Works

✳︎ ✳︎  演奏依頼 ✳︎ ✳︎    

  ✳︎✳︎即興ワークショップ✳︎ ✳︎

 ✳︎ ✳︎心とからだを整える

【わたしへと還るじかん】✳︎✳︎

詳細お問い合わせ、ご相談お気軽にお声掛けください。

✳︎

「コンサート」と聴くと"敷居の高いもの""特別なもの"と感じられますか?

コンサートとして音楽が"娯楽"となり高尚な位置付けとなったのはいつ頃からでしょう。人は古来より、集う場に音が生まれると体を動かし声を出し、「表現」と言われる現代よりもっと原始的な日常のコミュニケーションのようなものだったかもしれません。


私たち人間は地球という星に住む、生きとし生けるものの一員

自然の恩恵や動植物達の声を感じ、共に生きている。

言語をコミュニケーションの手段として日常に使っている私たちは、

言葉以上のものを抱えながらみんな生きている。動物も植物も言葉を発しなくてもお互いに交信して生きている。

…コンサート終演後、いつも確信すること。

それは、みなさんの表情が

より豊かで

よりほころんでいて

より輝きに満ちていて

たくさんの喜びと温かなエネルギーに包まれているのです


それは

言葉にならないものや目には見えないものを

心とからだで味わい

響きに素直に委ねる時空間だから。

生きてきた環境も考え方もそれぞれ違うのに

「ひとつ」になる体感をどこかで感じているから。


想像の世界が広がる瞬間

新しい創造の扉が開くとき

自然体の自分に還るひととき

他者と世界と溶けるように

「一体」であることを思い出す時間が

そこには流れているのでしょう


響きや音楽には

心の糧となるかけがえない作用が巡り

“今ここ"に生まれた響きから紡がれる音の連なりは

人だけでなく空間、存在するもの全てを調和していきます。


その空間と集う方々と、共鳴し合う ひとときを

cocorone フィーリングより紡がれる

”今ここ”で生まれる即興演奏と

聴く人の新しい感性の扉をひらく

音世界を創造します

一期一会のコンサートを共に過ごしましょう。


✳︎ ✳︎ ✳︎✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎✳︎ ✳︎ ✳︎

様々なアーティストや他芸術ジャンルの表現の方々との共演、ソロピアノ演奏を続ける中、こんなお声を頂いています。


〈親子コンサートお母様より〉

・自分自身がほっと癒されるひとときでした。

・「心のデトックス」となる時間を過ごせました。


〈ピアノ発表会ゲスト演奏において〉

・情景が頭に浮かんでくるようで、楽譜もないのに表現されていることの驚きと共に感動を頂きました。

・語りに合わせた雰囲気がまるで音楽の物語みたいで、とても新鮮でした。


〈ピアノソロや自主公演コンサートにおいて〉

・涙溢れ自分を癒していくようでした。

・とても深い所へ入っていくよう。

音楽の旅や物語のよう。

・ピアノで詩を紡いだり絵を描いているように聴こえました。

・音のタッチや多彩な音色、色使い、ピアノソロの世界観に強く惹かれました。

・コンサートという少し敷居の高さを感じていたものが、日常や世界に対しての思い等曲に込めたMCのお話より、とても音楽が身近により心に入りやすかったのが嬉しかったです。もっとお話を聞きたい。

・語られる言葉とピアノが一致していて、芸術の境界線が薄まりひとつになるよう。



✳︎ ✳︎ ✳︎✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎✳︎ ✳︎ ✳︎

…例えばこんなとき…

特別なひととき…挙式や披露宴、大切なお食事会など。

心身ともにリラックスしたいとき…ヨガなどのリラックスした雰囲気作りの即興演奏。

想像の世界をより広げたいとき…演劇などのお芝居や語り、絵本、創作ダンス

共に空間創造したいとき…フラワーアレンジメント,書や絵画の教室や演出

響きに心寄せる時間を作り、創造性への引き出しを広げたい…幼・保・こども園、小中学校や、児童施設等、劇等に合わせた即興演奏等も。



無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう